私たちが、より良い事業所へと発展させるため、常にこれを意識し実践します。
1.多様性を楽しもう
2.共に支えあおう
3.ご利用者の輝ける未来を願い創造しよう
私たち職員は、一人の力で生み出す成果よりも、チームとしての大きな成果や、新しいものを創造し発展していくために、仲間である相手の価値観や考えていることを知ろうとする姿勢を持ち、職員とメンバーさんが一体となり、「和」を大切に健全な職場環境をつくります。
私たちは、利用者様一人一人の「自分らしさ」を大切に、その思いに寄り添いながら、就労による協同作業を通じて働く喜びを感じてもらい、心身ともに健やかに生涯安心して暮らせるための支援を行うとともに、地域・人・関係機関がつながり、誰もが暮らしやすい社会の実現を目指します。
陽気の杜の仕事・作業内容
ご利用者様それぞれの目標やペースを大切にお仕事の提供をしております。
内職作業 | バウムクーヘン | 各種作業 |
---|---|---|
![]() |
![]() | |
![]() |
・バウムクーヘンの加工・店頭販売(ココトモファームのバウムクーヘン)
・お弁当の仕込作業、盛付作業(お弁当の菜膳屋)
・その他作業(内職作業、ポスティング作業、農作業など)
<ココトモファームについて>
陽気の杜では、愛知県犬山市にあるココトモファーム様と、「ココでトモだちになろう」というテーマを共有し、人が集まり、ふれあい、多くの幸せを届けようと商業と福祉が連携して取り組んでいます。
陽気の杜では、箱折り、箱詰め、ラベル貼り、サンプル作成、店頭販売を中心に取り組んでいます。店頭販売では、三宮駅、名谷駅、鈴蘭台駅、神戸マルイ等で販売。湊川公園での「手しごと市」、NUKUMORIマルシェなど地域イベントにも参加しております。
陽気の杜が目指すのは、商業と福祉を連携させ、就労継続支援B型事業所の新たなモデルを確立して新しい社会を作ること。
そして地域を、日本を、社会を支える”幸せの輪”を広げることができればと願っています。
バウムクーヘ
ココトモファームとは
ココトモファームは「ココでトモだちになろう」をテーマに、 人が集まり、ふれ合い、多くの幸せを届ける愛知県犬山市にある米農家です。
その昔、犬山城主にも献上されていた犬山のお米。入鹿池の上流にある、自然豊かな田んぼで、私たちの手でていねいに育てています。その犬山のお米の美味しさと新しい感動を伝えたい…
そんな想いからココトモバウムが誕生しました。
またココトモファームが目指すのは、農業と福祉そして商業を連携させ、 生産から販売までの一貫したものづくりを通して、誰一人取り残さない 社会をつくること。
そして地域を、日本を、社会を支える"幸せの輪"を 広げることができれば、と願っています
